私は、これ↑で国民年金の未納分をクレジットカードで支払いました。
いやあ、世の中日々進化してるんですね^^
ついこの前までは税金も年金もクレジットカードで支払うことができるなんて
想像もできなかった。
(というか、想像はできるんだけど役所が対応してなかっただけ(-_-;)
この3月は確定申告もネットで完結。
税金も申告と同時にクレカで支払っちゃった^^
(↑この件は、また改めて備忘録的に書いとかなきゃって思ってる)
便利な世の中になったもんだ。。。
これも、政府のデジタル庁なるものが関係してるんかいな?^^
ま、それはそうと
私のように国民年金の未納分をクレジットカードでなら
払えるんだけどって人は結構いるんじゃないかなあ。。。
ただ、最終的にPayBでの支払いというゴールに行き着くまでに
ネットやパソコンの操作に慣れてる私でさえ手間取ってしまった(-_-;)
ので、少し整理しておきますので
どなたかのお役に立てればと思う。
以下は経緯です。↓
まず、未納分を一括で払えという納付書が郵送で届く。
それはムリなので、社会保険事務所に電話をしたところ、向こうも慣れたもんで「なら分割の納付書を郵送します」とあっさりと対応。
で数日後、納付書といっしょに同封されてたのが、これ ↓
いわゆるスマホ決済ができるよ、という内容のペーパーだったが、問題はクレジットカードでのチャージに対応しているか。
まず、PayPayを調べてみると。。。
PayPayは、Yahoo系列のクレジットカードからしかチャージができないみたい。
私はYahoo系列のクレカは持ってないし、今はつくる気がないのでダメ!
(Yahoo系列のクレカ持ってる方はOKかも)
で、次にd払いを調べてみた。
と、これはどんなクレカでもOKのようだった。ただ、私はドコモ系のサービスを一切受けていないのでポイントも貯まらないし、あまりお得感がないのでとりあえず保留に。
次に、PayBなるものをチェック。
あまり見たことがないサービスだが、確定申告のときだったかな?リストにあったような。。。
行政系のサービスに強いのかも?
と、こちらもクレジットカードを登録したら、そのまま納付書のバーコードを読み取って支払いができるみたいなので、早速アプリをインストしてみる。
氏名や電話番号、メアドなどを指示通り入力して、クレカを登録。
あっという間に登録手続きが完了したので、そのまま納付してみたら。。。
でけた(^^;
正味5分程度だったかも。
ちなみに、au Payは調べてません。PayBでできちゃったから。au系列のクレカ持ってるならチャージもできてOKかも。
私と同じように現金に余裕はないけどクレカでなら納付できるぜ!っていう方には、おすすめです↓
そうそう、固定資産税の督促も来てんだよねえ。。。(-_-;)
これも、4/1から地方税お支払いサイトで納付できるみたい。
先日、地元の役所に電話したら、4/1以降にもう一回電話をして「QRコード付きの納付書を送って」という必要があると、ド暗いお姉さんが言ってました(^^;
ま、役所はこんなもんだよね。
ただ、だいぶ変化してきてる気がする。しかもいい方向に。
コメントを残す